行事・会務
event
現況と会計報告
会 計 報 告
一般会計(単位:円)
令和2年度一般会計・決算(R02.7.1~R03.6.30)
科 目 | 予 算 額 | 決 算 額 | 増 減 | 摘 要 |
---|---|---|---|---|
前年度繰越金 | 926,334 | 926,334 | 0 | 令和元年度繰越金 |
新入会員会費 | 1,565,000 | 1,555,000 | ▲ 10,000 | 令和3年3月卒業生 311名×5,000円 転出2名 |
会費 | 150,000 | 173,000 | 23,000 | 会員年会費 1,000円×173名 |
雑収入 | 158,666 | 462,601 | 303,935 | 総会準備金残額戻入、名簿売上、寄付・ご厚志 |
合計 | 2,800,000 | 3,116,935 | 316,935 |
科目 | 予算額 | 決算額 | 増減 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
事務局費 | 50,000 | 33,914 | 16,086 | 同窓会保存用卒業アルバム ゆうちょ手数料 |
事務用品費 | 20,000 | 5,626 | 14,374 | 事務消耗品 |
印刷費 | 60,000 | 63,904 | ▲ 3,904 | タックラベル 年会費・振込取扱票印刷 |
通信費 | 170,000 | 170,224 | ▲ 224 | 会報・通信等送料 残高証明書 |
慶弔費 | 30,000 | 22,299 | 7,701 | 田尻校長御尊父 弔電 |
会議費 | 530,000 | 14,296 | 515,704 | 会報発送作業会議費 役員打合せ会場費 |
総会関係費 | 100,000 | 0 | 100,000 | 総会中止 |
会報発行費 | 240,000 | 154,990 | 85,010 | 会報48号印刷(A4 P4 3,600部) |
学校祭関係費 | 0 | 0 | 0 | 学校祭中止 |
同期会等助成費 | 250,000 | 10,660 | 239,340 | 第39回ゴルフ大会助成(1件) |
新会員関係費 | 190,000 | 179,728 | 10,272 | 卒業式紅白餅(450×400箱 振込手数料) |
体育文化助成費 | 50,000 | 50,000 | 0 | 体育系・文化系部活動 学友会 |
母校行事助成費 | 350,000 | 81,020 | 268,980 | 卒業祝五角(合格)鉛筆 出前授業謝金 |
HP構築・維持費 | 110,000 | 124,340 | ▲ 14,340 | HP更新費 ホスティング料・ドメイン管理 サーバー利用料 |
特別会計積立金 | 400,000 | 400,000 | 0 | 積立金(特別会計積立金口座へ) |
予備費 | 250,000 | 0 | 250,000 | |
合計 | 2,800,000 | 1,311,001 | 1,488,999 |
収入額合計 | 3,116,935 |
支出額合計 | 1,311,001 |
差引残額 | 1,805,934 |
摘要 | 令和3年度へ繰越し |
項目 | 令和元年度末繰越額 | 増額 | 減額 | 令和2年度末決算額 | 金額 | 事由 | 金額 | 事由 |
特別会計積立金 | 4,541,344 | 400,000 | 一般会計より | 1,100 | 残高証明書手数料 | 4,940,262 |
18 | 預金利息 | |||||
周年事業積立金 | 3,038,794 | 0 | 1,100 | 証明書手数料 | 3,038,794 | |
合計 | 7,580,138 | 400,018 | 2,200 | 7,977,956 |
科目 | R3予算額 | 増減(対R2予算比) |
---|---|---|
前年度繰越金 | 1,805,934 | 879,600 |
新入会員会費 | 1,585,000 | 20,000 |
会費 | 150,000 | 0 |
雑収入 | 59,066 | ▲ 99,600 |
積立金取崩収入 | 0 | 0 |
合計 | 3,600,000 | 800,000 |
R3予算額 | 増減 (対R2予算比) | |
---|---|---|
事務局費 | 50,000 | 0 |
事務用品費 | 20,000 | 0 |
印刷費 | 150,000 | 90,000 |
通信費 | 300,000 | 130,000 |
慶弔費 | 30,000 | 0 |
会議費 | 530,000 | 0 |
総会関係費 | 50,000 | ▲ 50,000 |
会報発行費 | 240,000 | 0 |
学校祭関係費 | 0 | 0 |
同期会等助成費 | 250,000 | 0 |
新会員関係費 | 190,000 | 0 |
体育文化助成費 | 50,000 | 0 |
母校行事助成費 | 350,000 | 0 |
HP構築・維持費 | 400,000 | 290,000 |
特別会計積立金 | 100,000 | ▲ 300,000 |
予備費 | 890,000 | 640,000 |
合計 | 3,600,000 | 800,000 |
現況
札幌東高等学校同窓生は、明治41年(1908年)3月 札幌区立職業学校を卒業された10名に始まり、令和3年3月卒業の71期311名を含め、38,102名となりました。
同窓会の目的は会員同士の親睦と母校の発展に寄与することであり、毎年8月には,総会を開いて会の運営を議決し、総会後の懇親会では同期・先輩・後輩が和やかかつ盛大に旧交を温めあいます。
総会以外に親睦行事として同窓会ゴルフコンペやパークゴルフ大会を開催しており、同期会や同好会の開催支援も行っています。
札幌以外でも、東京同窓会や函館支部などでも、定期的に懇親会を開催しています。
若い会員の皆様に積極的に活動していただけるよう、毎年5月に新幹事セミナーを開催しており若手の育成に努めていますが、令和2年は新型コロナウイルスの感染拡大により、開催できませんでした。
7月に母校で開催される東高祭では、母校の長い歴史と同窓会の活動をパネルで展示し、各期の卒業アルバムは多くの同窓生・在校生・父兄の方々から熱心にご覧いただいていましたが、令和2年は開催できませんでした。
毎年卒業の時期には新会員に記念品を贈り、年間を通じて微力ながら学友会・部活動・進路活動へ支援するなど、母校との連携を図っています。
これらの活動状況をご覧いただけるよう、毎年総会開催に合わせて同窓会報を発行しています。
令和2年に発行した第48号は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、同窓会活動も自粛を余儀なくされたため、従来の8ページ構成を4ページに変更するなどの工夫をして発行しました。
本ホームページについてもより見やすく親しめるものにするよう、令和3年7月にリニューアルし、更新の回数を増やしています。
上記の活動を通じて、伝統を引き継ぐとともに若い同窓生の力を引き出し、本同窓会と母校の一層の発展を目指していきます。